養老公園の花見2018開花予想・見ごろ・混雑は?子連れおすすめ情報も!

秋には紅葉で有名な養老公園ですが、

春のお花見もすご~くいいんです!(^^)!

 

およそ3000本もの桜が咲き誇り~

夜にはライトアップも楽しめちゃう♪

さくら祭りの期間も長いので~

余計に楽しみですね(^^♪

 

そんな養老公園の桜情報!!

開花予想から桜の見ごろ、混雑予想に

駐車場情報なども~

まとめていしまう(^^♪

養老公園の基本情報

名瀑 養老の滝を中心とした約78.6haもの

養老山麓に広がる広大な公園(^^♪

養老の滝に養老ランド、こどもの国、

パターゴルフにテニスコートなどなど~

 

たくさんの遊びの施設が集まった

とっても広い~公園なんです♪

公園の入口から養老の滝付近まで~

散策路には桜並木がきれいなんです(^^)/

 

養老公園

 

住所

岐阜県養老郡養老町高林1298−2

 

電話番号

0584-32-0501

 

開園時間

9:00~17:00

 

休園日

月曜日が休園

アクセス・駐車場

≪電車で≫

JR大垣駅より養老鉄道 養老駅で

下車し公園までは徒歩15分ほど♪

養老の滝までは徒歩50分。

 

土日祝日には期間限定で

養老駅から養老公園内への

無料シャトルバスの運行もあります♪

 

≪車で≫

養老I.Cから約10分

大垣I.Cから約20分

関ヶ原I.Cから約25分

 

≪駐車場≫

土日祝 1回300円

平日 無料

 

養老の滝に近い駐車場は約100台ほど!!

お花見の時期のお天気の良い土日には

とても混雑します。

 

公園全体としては全部で約1000台!!

施設内に分散するように点在しています。

少し離れた所からお散歩がてら~

歩いてもよいですね(*^▽^*)

養老公園のお花見情報

≪桜の種類≫

  • ソメイヨシノ
  • ヒガンザクラ
  • ヤエザクラ
  • ヤマザクラ

 

桜の本数はおよそ3000本!(^^)!

これだけの桜が満開を迎えたら~

(*^▽^*)

絶対きれいですよね(*^^)v

 

公園の入口から養老の滝付近まで

30分ほどあるく散策路には

桜並木が続き~お散歩にはもってこい♪

満開になると辺り一面がピンク色(^^)

 

河原の方へ行けば、敷物を広げて

お花見しながらお弁当も楽しめます♪

バーベキューなどはできませんが、

お花見している人は結構います(^^)

 

広い芝生も広がっているので、

子どもと一緒に行っても

のんび~り楽しめます(*^▽^*)

トイレや売店は?

トイレも公園内に点在していて、

全部で16か所あります(^^)

とは言え、とっても広い公園なので、

すぐには見つかりません(;^ω^)

 

養老の滝に一番近いところだと、

養老の滝パーキングの中と言うか

道路横にあります!!

ココがわかりやすいのでおすすめ。

 

とりあえず駐車場に着いたら

ここに寄りましょう(;^ω^)

この先はトイレがないので、

私はいつも着いたらとりあえず行きます。

 

売店は駐車場から養老の滝へ向かう

途中にいくつかあります(^^♪

駐車場からも見えるお店がありますよ~

 

お団子や温かいもの、ジュースに

お土産類も販売されています(^^)

ここの五平餅~美味しいんです(*‘∀‘)

養老公園2018の桜の見ごろとは?

例年では3月下旬 ~ 5月下旬頃!

 

ウェザーニュースの開花予想は、

  • 開花予想日 3月30日
  • 五分咲き 4月2日
  • 満開 4月3日
  • 桜吹雪 4月10日

今年は4月一週目のあたりが~

お花見には良さそうですね(^^♪

養老公園の桜まつり・イベント

花と緑のまつり

期間

3月21日(水・祝)~5月31日(木)

 

養老茶房孝行庵

4月7日(土)

(雨天時順延)

岐阜県こどもの国「花見のひろば」を会場

 

一服100円で美味しい和菓子付きの

お抹茶がいただけますよ(^^♪

また、こどもの国にて「孝子伝説物語」

の紙芝居の上演もあります(*^^*)

まとめ

子どもから大人まで楽しめる

養老公園・養老の滝のお花見(^^♪

 

山の方ということもあり、

4月に入っても少し肌寒く感じる

こともありますので、お花見の際には

同館対策しておいた方が良さそう♪

 

子どもの国では遊具もあるし~

散策できるくらいの年齢なら

桜並木を通り養老の滝まで

歩いてみても楽しいですね(^^♪

おすすめの記事