瀬戸お雛めぐり(雛祭り)2018の駐車場・見どころ・マップは?ひなピッドやお雛ランチ・スイーツも気になる!

節分が終わると次の節句は桃の節句

つまり!雛祭りですね~(*^^*)

我が家は娘なのでお飾りしなきゃ!

 

愛知県瀬戸市では毎年恒例、17回目の

まちなかをお雛様で彩るイベント、

「陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」が

2月3日から開催されます。

 

高さ4mにもなるというピラミッド型の

巨大ひな壇「ひなミッド」など、

見どころいっぱいの雛祭りイベント!

どんなお祭りなのか見ていきましょう♪

陶のまち 瀬戸のお雛めぐり2018の概要

瀬戸のまちなかをお雛さまで彩る

ひなまつりのイベント!

瀬戸の街全体がひなまつりの会場に

なったように盛り上がるイベントです。

瀬戸のお雛めぐり2018の開催期間・開催場所・料金

 

開催日

  • 2018年2月3日(土〜3月4日(日)

開催場所

  • 瀬戸蔵周辺一帯

料金

  • 無料

 

2018年の瀬戸お雛めぐりは2月3日から

桃の節句を含む週末の3月4日までです。

瀬戸蔵ミュージアムをはじめとした

瀬戸市内各地で様々なお雛様の展示が

行われます。

お雛めぐり2018の見どころは?

期間中は瀬戸市内の各地にお雛様の

展示や体験ワークショップ等が

行われます。結構いっぱいある上に

期間も長いですので、ゆっくりと

色々見て回るのもいいですね。

 

 

ここでは幾つか私の気になる場所を

紹介していきますね~♪

私が回ろうとしているルート案です。

瀬戸蔵・瀬戸蔵ミュージアムのお雛さまピラミッド「ひなミッド」(マップA)

お雛めぐりのクライマックスとも言える

一番有名な展示ですね。高さが4mにも

なるピラミッド状のひな壇「ひなミッド」

テレビでも必ずここが映ります。

 

巨大なピラミッドに飾られたお雛さまは

なんと約1000体!様々なタイプの

お雛さまが飾ってあるので、あなたの

好みのお雛さまも絶対いるはずです!

 

下からでも上からでも見れますので

かなりインスタ映えする写真が撮れる

見どころスポットだと思います。

中央通り商店街(マップC)

上の瀬戸蔵から川を渡ったところにある

陶器のお店が並ぶ商店街です。

瀬戸といったらやはり陶器!こちらの

商店街では陶製のお雛さまの展示が

されており、なかなか珍しいです。

 

陶製ですので、ただでさえ目が離せない

娘からは目が離せませんね。

パパに頑張ってみててもらお♪

無風庵(マップD)

中央通り商店街からすぐの場所にある

夢風庵では、「弥生の会」による

古布のつるし雛が展示されています。

 

時間:10:00~15:00

銀座通り商店街(マップE)

銀座通りって全国各地にありますね。

ここでは明治から昭和の古典雛の

展示が行われています。

商店街の雰囲気とあいまっていい感じ♪

 

個人的にはこのあたりで一回お茶など

休憩をはさみたいところですね。

下で紹介するお雛スイーツもいいなぁ。

その他

ここからはお茶をしながら娘とパパと

相談して次の作戦を立てると思います。

せと末広商店街(マップI)を見つつ、

瀬戸染付工芸館(H)で体験とか

いいなぁと思っています。

 

他にもパルティせとの古布で作った

長いつるし雛も気になりますが、

体力と同行者のご機嫌を見ながらですね。

瀬戸のお雛めぐりには無料の「見どころガイドツアー」も

瀬戸のお雛めぐりでは、毎週末に

見どころを案内してくれるボランティアの

ガイドさんによるガイドツアーもあります。

 

概要はこんな感じです

  • 所要時間:約90分
  • ツアー時間:毎週末の10:30~随時
  • 集合場所:瀬戸蔵1階(マップA)
  • 申込:せとまるっとミュージアム・観光協会

瀬戸お雛めぐりお雛ランチ&お雛スイーツ

お雛めぐり開催中はお店で期間限定の

メニュー「お雛ランチ&お雛スイーツ」

を楽しむことが出来ます。気になるお店は

ありますか?個人的に4のお雛サンドが

気になってます。卵サンド美味しそう♪

 

ちなみに上の画像内の「はしおき」と

書いてあるお店で食べると、数量限定で

「お雛はしおき」がもらえます。

お雛めぐりのイベント・ワークショップスケジュールは?

お雛めぐりの期間中は各地で様々な

イベントや体験ワークショップなどが

行われますので是非参加しましょう。

体験系のワークショップなどは

子連れのパパママにはうってつけですね

 

こちらが各会場別のスケジュールです。

  • 瀬戸焼のお雛さま作り体験
  • 瀬戸染付
  • 折り紙雛づくり
  • ノベテク体験工房 おひなさまづくし
  • 着物地でまんまるうさぎのお雛さま
  • お雛さまアクセサリー作り体験教室
  • 古布で作るお雛さま

 

などなど楽しめそうなワークショップも

盛りだくさんですね。

瀬戸の雛祭り お雛めぐり2018のアクセスは?


お雛めぐりは瀬戸市市内で行われます。

アクセスは電車か車になりますね。

電車でのアクセス

最寄り駅:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅

 

名古屋から

JR「名古屋」駅から、「大曽根」駅で

名鉄瀬戸線に乗り換え、名鉄瀬戸線

「尾張瀬戸」駅下車。徒歩すぐ

車でのアクセス

東海環状自動車道「せと赤津IC」より10分

ナビには尾張瀬戸駅か瀬戸蔵をセットすれば

いいと思います。駐車場は下で紹介します。

瀬戸のお雛めぐりの駐車場・料金

周辺にはいくつか駐車場がありますが

なるべく回るときの体力も考えて、

目的地の近くに止めるのがいいですね。

中心にある駐車場が大きいので、

そこを目指すのが良いと思いますよ。

 

瀬戸蔵駐車場

  • 住所:愛知県瀬戸市蔵所町1−1
  • 電話番号:0561-97-1600
  • 料金:有料(189台/最初の1時間無料・以降1時間ごとに100円)

 

パルティせと駐車場

  • 住所:愛知県瀬戸市栄町45
  • 電話番号:0561-97-1555
  • 料金:有料(100台/最初の1時間無料・以降1時間ごとに100円)

 

宮川駐車場

  • 住所:愛知県瀬戸市南仲之切町1
  • 電話番号:0561-97-1600
  • 料金:有料(100台/最初の1時間無料・以降1時間ごとに100円)

まとめ

女の子のお祭り、ひな祭り~♪

瀬戸市ではまちなかのいたるところに

お雛さまが飾られて、まるで街全体が

ひな祭りをしているようですね。

 

陶器好きにもたまらない街瀬戸市で

ちょっと変わったひな祭りを楽しむのも

良いんじゃないでしょうか。

 

我が家は娘をダシに私が楽しむつもりです。

お雛さまを見るのも楽しみだし、

お雛ランチとスイーツが楽しみ~♪

おすすめの記事