OHAGI3(おはぎさん)守山区の口コミ・メニュー・アクセス・駐車場は?【PS純金ゴールド】

ころんと可愛いおはぎさん

つぶあんだけじゃなくって

きなこだけじゃなくって

 

ゴマにみたらし餡に~(*'▽')

初めて聞いたよ~

ココナッツや抹茶のおはぎさんまで(*'ω'*)

 

今までにないおはぎが揃う

おはぎの専門店 OHAGI3!!

 

おはぎ大好きなぽんとしては、

見逃せない~(*´▽`*)

絶対に行きたいので、備忘録として♪

スポンサードリンク

OHAGI3(おはぎ3)の基本情報【画像付き】

2017年5月にオープンしたばかりの

おはぎの専門店!!

 

素材の旨みを活かした甘さ控え目

無添加の原材料にこだわった

からだにやさしい味わいのおはぎさん

 

OHAGI3(おはぎさん)

住所

愛知県名古屋市守山区長栄12-17

 

電話番号

052-793-0820

 

営業時間

10時~17時

 

定休日 水曜日

アクセス・駐車場

名鉄瀬戸線 瓢箪山駅より徒歩3分

瀬戸街道沿いで北西へ150mほど

ピアゴ守山店、

大垣共立銀行 守山支店の向かい

 

お店の駐車場はありません!!

 

瓢箪山駅前に名鉄協商パーキングがあります

目の前にピアゴや銀行があるので

停めちゃう人もいそうですね(._.)

スポンサードリンク

おはぎのメニュー

定番おはぎから~

普通の和菓子屋さんでは

見たこともないようなおはぎまで!!

 

定番のおはぎ6種

●暁月(あかつき) – 『定番 Ohagi 』

つぶ餡おはぎで甘さ控えめの

シンプルな定番のおはぎ

 

●宵月(よいづき)- 『香り豊かなOhagi 』

黒ごまおはぎは擦り、煎り、練りの

それぞれのごまの良さを引出し

ごまの豊かな香りが楽しめるおはぎ

 

●夕月(ゆうづき)- 『塩梅Ohagi 』

みたらし餡の塩味と、

中のつぶ餡の甘さが絶妙なバランス

 

 

●満月(まんげつ) – 『大人のOhagi 』

大人のきなこおはぎは上品な京きなこと黒糖

中にはくるみが入っていてアクセントに♪

上品な風味と食感が楽しめる

 

 

●新月(しんげつ) – 『New Ohagi 』

Newという名に相応しいココナッツおはぎ

無漂白無添加の有機ココナッツを贅沢にまぶした

今まで見たことのないおはぎ

 

●半月(はんげつ) –『わがままOhagi 』

抹茶おはぎは半々の白餡と赤餡の見事な共演を

宇治抹茶が引き立てる贅沢な味わい♪

 

定番のおはぎ以外にも、限定のおはぎもあるそう♪

インスタやFacebookでも紹介されているそう(^^)

スポンサードリンク

お値段

2個 230円

4個 460円

6個 690円

こちらは税込み(^^)

 

6個購入した際にいれてもらえる

持ち帰り用の箱がこれまたオサレ(*'ω'*)

手土産にするにも喜ばれそう~(^^♪

月のおかき

『変わりだねおかき』の先駆者である

野田米菓さんの味わい豊かなおかき。

 

遠方からはるばる三重まで

そのおかきを買いに来る方がいる程~

なんだとか!!!

名古屋で初めて取り扱うお店(*'▽')

 

こちらも気になりますよね~(*'ω'*)

甘い→しょっぱい~

甘い→しょっぱい~~

甘い→しょっぱい~~~~

幸せの無限ループだわぁ~(*´▽`*)

口コミ

”直径5センチ弱と大きくはないが味は申し分ない ”

”ハズレ無しでどれも美味い”

”季節のおはぎはずんだおはぎが。わらび餅も美味”

”ココナッツをまぶした新月が意外と相性〇”

スポンサードリンク

まとめ

まるで和菓子のギャラリー展のような雰囲気で

外観はぱっと見おはぎ屋さんとは気づかない!

和菓子の飾り方もオシャレでモダンで~

ジュエリーでも飾っているかのようなシックさ♪

 

種類は定番の6種ですが、

行くときによっては限定のおはぎさんに

出会えるかも(*´▽`*)

 

日持ちが当日中なので、

お手土産に買ってからおでかけ~

は、少しきついですが

 

こんなオサレなパッケージの中に

見たこともないようなおはぎ!!

インパクト大ですよね~(#^.^#)

女子は好きですよね(*´▽`*)

 

8月18日のPS純金で放送されるようなので、

またまた混雑する予感ですね( 一一)

早めに買いに行かなくちゃ!!

おすすめの記事