東山動物園の駐車場の混雑状況は?近い穴場や無料駐車場はどこ?【まとめ】

朝から晴天~!(^^)!

でも、秋風になってきてさわやか~

早起きのぽこ(娘)に起こされた日曜日。

最近、遠出が少なかったので

東山動物園に行くことに(^^)/

 

前回行ったときはお昼前に到着したため

駐車場が超満車!!

 

さらに、駐車場のリサーチ不足で。。。

正門前駐車場が空いてなければ

民間の駐車場に停めるしかないと

思ってしまい。。。( ;∀;)

 

駐車料金だけで2000円超え(''Д'')

入園料500円×大人2人の倍以上!!

いくらなんでも高すぎるでしょ~|д゚)

 

今回は事前に(車中で)リサーチ!!笑

なんとっ(*'▽')

駐車場は1つだけじゃない!!!笑

 

次回の為に!これから行く方の参考に!!

駐車場の場所と台数、料金、

混雑状況や入り口に近い穴場駐車場と

無料駐車場~全部まとめていきます!(^^)!

スポンサードリンク

東山動物園の駐車場

駐車台数は約1600台!

利用時間は午前8時45分~午後5時まで。

≪駐車料金≫

  • 普通自動車 1回 800円
  • 大型自動車 1回 2,000円
  • 自動二輪車等 1回 400円

正門前駐車場 (282台)

一番人気!!

まずは、ここから満車になっていきます!

ここに停めるなら開園前から並びましょう!

 

北園門前駐車場 (136台)

正門前駐車場に続いて人気の駐車場(^^)

園門までの距離は正門前駐車場からの

距離とほとんど変わりません。

空いていたらラッキー!迷わず停めましょ♪

 

上池駐車場 (33台)

ここも人気の場所ですので、

わりとすぐに埋まってしまいます( ;∀;)

なんせ台数も少ないですしね…

早めの時間に行くか、

期待せずに行った方がいいです。

 

スカイタワー前駐車場 (282台)

スカイタワーにのぼりたい!!

という方には絶対おススメな場所♪

こちらだけは17時以降無料!!

(21:00まで)

 

新池駐車場 291台

北門前駐車場の道を挟んだ向かい辺りです。

向かいと言っても中央分離帯のある

大きな道(東山通)なので、

信号まで回らなければいけません。

 

緑橋下駐車場 107台

道を挟んで東と西にわかれていますが、

どちらに停めてもほぼかわりなし。

ふれあい動物園のある上池門が最寄です。

スポンサードリンク
星が丘駐車場 94台

植物園のある星が丘門の近くの駐車場。

動物園・遊園地からは距離があります。

 

動物園西駐車場 94台

正門と上池門の間辺りにあります。

気持ち上池門の方が近くなりますが、

正門から入って一通り見て

ふれあい動物園で遊んで上池門から帰る~

とかも出来ますね(^^♪

 

植物園東駐車場 (362台)

園内で一番広い駐車場です。

が、植物園の奥の辺りに位置しているので、

遊園地で遊びたい!!方にはちょっと、

結構歩くことになります(-ω-)注意

無料の駐車場

東山動物園の駐車場には、

無料で停められる駐車場があったんです!(^^)!

 

※春・秋まつり期間の土日祝と、

ナイトズー・ガーデンの開催日は有料です。

 

緑橋南駐車場 (37台)

緑橋下駐車場から少し離れたところです。

緑橋下駐車場に800円で停めるなら、

こちらはタダで停められるのでいいですね♪

駐車台数が少ないのですぐに埋まります。

 

上田山駐車場 (129台)

最寄りの上池門までは700メートルちょっと

徒歩で約10分ほどです(^^)

車も通るし、山道を舗装しているので

小さな子どもやベビーカーは歩きづらい!!

 

100台以上停めれますが、

なんといっても”無料”ということで

わりと早く埋まってしまうので、

開園後は早めの時間に埋まるようです。

スポンサードリンク

どこの駐車場がおすすめ!?

やっぱり入り口から近い

  • 正門前駐車場
  • 北園門前駐車場
  • 新池駐車場

駐車料金800円を払ってもソンはない

駐車場かと思います(個人的判断です)

 

逆に、タダで停められる駐車場ということは

それなりの理由がありますね(;^ω^)

 

とは言っても、

有料駐車場でも結構歩かなければいけない

ところもありますので~(-_-;)

 

入り口から近い駐車場が空いていなければ、

無料駐車場へまわる!!

というのも、1つの駐車場選びの方法かも

しれませんね~(*´▽`*)

 

我が家も次回行くときはこの方法で

駐車場さがしをしようと思っています(^^)/

 

ただ、人気なところから埋まっていきます!

(当たり前ですが(;^ω^))

 

人気なところを順番に回っていたら

気づいたらみんな埋まってた~(;´Д`)

なんてことにはならないように

気を付けてくださいね!!!

目的地別のおすすめ駐車場

動物園の正門から近いのは正門前駐車場

ふれあい動物園のある上池門に近いのが、

緑橋下駐車場

遊園地に近いのが北園前駐車場

 

スカイタワーに近いのがスカイタワー前駐車場

植物園に近いのが、星が丘駐車場

遊園地・スカイタワー・上池門・植物園

間に位置するラッキー駐車場が上池駐車場

スポンサードリンク

「パークアンドライド提携」制度

交通渋滞の緩和などを目的にした制度で

パークから離れた駅やバス停に駐車し、

公共交通機関を利用して目的地に向かう

システムです(#^.^#)

 

東山動植物園が契約している駐車場は、

池下駅にある名古屋市池下駐車場

普通料金(午前7時から午前0時) 30分で200円

2時間無料駐車券が発行してもらえます(^^)

 

駐車場無料券の配布場所は、

東山動物園内の正門案内所および星が丘門!

池下駐車場の駐車券を提示するだけです(^^)

うっかり駐車券を忘れずに!!

 

地下鉄 池下駅から東山公園駅までは、

片道200円、所要時間は約5分!

地下鉄 池下駅から星ヶ丘駅までは、

片道240円で、所要時間は約7分!!

 

地下鉄の代金を考えると、

あまりお得ではないですね(;^ω^)

 

行楽シーズンの土日で、絶対混雑してる!

駐車場が停められない!!なんてときには、

緊急措置としていいかもですね。

当日の駐車場の混雑状況を知る

行きたい駐車場の当日の混雑状況~

知っておきたいですよね!(^^)!

これがわかれば、候補の駐車場を絞れるし♪

 

なんとっ!!

わかっちゃうんです~(*''▽'')笑

 

東山動物園の公式HPから

総合案内→交通案内を開けて、

”周辺および駐車場案内”内の

▶駐車場の満空情報をクリック!!

 

混み具合は、

空、やや混、混(混み)、満(満車)

で各駐車場ごとに表示されています(^^)

到着前にチェックしておくといいですね♪

 

東山動物園のサービス、

とっても親切ですね(*´▽`*)

私も初めて行ったときに

ぜひぜひ知っておきたかった~( ;∀;)

スポンサードリンク

まとめ

東山動物園の駐車場について

私なりの見解を交えて~まとめてみました♪

 

これだけの広さの動物園で

正門前駐車場しかないなんて

いくらなんでもないですよね(;^ω^)

冷静に考えてみれば…そりゃそうです…

 

けど、

運転手パパに調べてと言われても、

パッと地図を見るだけでは

駐車場のことってわかりずらい!!

 

園内にくっついているから近いと思ったら

有料駐車場なのに意外と遠い!!

目的地に近い入り口ってどこ!?

 

そういう事ってアルアルでしょ~!?

そんな私ももった疑問を

スッキリさせるためまとめてみました♪

お役にたてば幸いです(*'▽')

おすすめの記事