東山動物園の授乳室・おむつ替え・お湯のもらえる場所は?赤ちゃんとデビュー!!【まとめ】

動物園デビューはいつ頃!?

第一子のぽこ(娘)は9か月頃に

東山動物園でデビュー(*´▽`*)

 

まだまだこの頃は

動物に興味を示している感じでもなく、

ベビーカーに乗っていたり

抱っこされながらお散歩といった感じ(;^ω^)

 

 

赤ちゃん連れで行くときに心配なのが

授乳スペースとお湯はあるのか!?

おむつ替えのスペースはどこか!?

 

慣れない場所で探し回るのは結構大変。

私も体験済みです"(-""-)"

これを見ればすぐに解決するように!

安心して動物園を楽しめるように!!

 

授乳スペースとお湯のもらえる場所、

おむつ替えのできる場所について

まとめていきます(^^♪

授乳スペースは?

東山動植物園の授乳スペースは

全部で10か所(^^)/

 

授乳スペース
場所 サービス内容
正門案内所 お湯サービス、大人用ベッド(救護と兼用)
北園門案内所 お湯サービス、ベビーベッド、ベンチ、手洗い
こども動物園ふれあい広場 ベビーベッド、ベンチ、手洗い
アジアゾウ広場休憩所 ベビーベッド、授乳ソファ、手洗い
アクシスジカ横トイレ ベビーベッド、授乳ソファ、手洗い
自然動物館1階 長椅子
世界のメダカ館 ベビーベッド、長椅子
植物会館1階 ベビーベッド、ベンチ
星が丘門 ベビーベッド、授乳ソファ
北園遊園地メリーゴーランド前 授乳ソファ

(公式ホームページより)

正門よりの動物園ゾーンの授乳室

  • 正門案内所
  • アジアゾウ広場休憩所
  • アクシスジカ横トイレ

正門案内所はベビーベッドではなく

大人用の救護ベッドがあります。

カーテンはできますが、

休んでいる人がいると微妙な空気(;^ω^)

 

お湯をもらってミルクを作りたいときは

ココでもらうことができます!!

 

なぜか、たくさんのぬいぐるみなどの

おもちゃがあります(^^)

抱っこに疲れ気味のぽこは

ここでひと遊びしてリフレッシュ(;^ω^)

 

私がよく使う授乳室は

アクシスジカ横のトイレ!!

新しくできたトイレ棟で授乳室完備!

以前のトイレと比べればとてもきれいです。

 

お湯はありませんので注意!

中にはソファもあるしオムツ替えもでき、

ついでに大人も行けちゃうので便利です。

こども動物園・上池門に近い授乳室

  • こども動物園ふれあい広場

こども動物園の入り口横にあります(*'ω'*)

室内休憩室のすぐ横です♪

ベビーベッドとソファがあり、

中から鍵もかけられるので安心(^^♪

 

休憩室は椅子があり、冷暖房も完備♪

パパや兄弟は休憩室で

待っててもらうこともできるし、

先にこども動物園に入ってもらっても♪

 

こどもこども動物園はそれほど広すぎず

見渡せばすぐに見つけることができるので、

上の子にせかされることなく

ゆっくり授乳することが出来そうですね♪

遊園地に近い授乳室

  • 北園門案内所
  • 北園遊園地メリーゴーランド前

遊園地のメリーゴーランド前の授乳室は

授乳ソファだけの部屋です。

おむつ替えも一緒にと考えるなら、

北園門案内所まで行く方がおすすめ。

 

意外と空いていることが多いし、

北園門案内所ではお湯ももらえます(^^)

 

授乳室のすぐ隣にはトイレもあるし、

カフェノースガーデンもあるので、

アイスでも食べながら待っててもらえます♪

向かいの広場にはテーブルとイスや

動物たちの手形とかもあります(#^^#)

 

とにかく暇をつぶすことができるので、

有り難いスポットです(^^♪

お湯のもらえる場所は?

授乳スペースのまとめの中でも

記載しましたが、

正門案内所北園門案内所の2か所です。

 

フードコートやレストランでも

お願いすればもらえるかもしれませんが、

やっぱり赤ちゃんが口にするものなので、

きちんとしたところでもらう方が安心。

 

駐車場が遠い~とか、

兄弟連れてお湯をわざわざもらいに

行けないかもしれない~。。。

という場合には持参するのが安心!!

おむつ替えスペースは?

授乳室でもオムツ替えのできるところは

多いですが~、オムツ替えだけでいい

ってときもあります。

 

園内にはトイレは点在していますし、

トイレ内にベビーベッドが設置されている

ところも結構あります。

 

どの辺りにあるのかざっと記載します(^^)

ベビーベッドつきトイレ

≪動物園付近≫

  • ライオン広場(中央休憩所横)
  • アクシスジカ横
  • コアラ舎横
  • サル舎前
  • 上池ボートのりば横

 

≪こども動物園付近≫

  • ふれあい広場
  • ニホンザル前
  • 上池門横

 

≪遊園地付近≫

  • 北園遊園地バイキング前
  • 北園昇降路横
  • 北園無料休憩所横
  • アメリカバイソン前
  • スカイタワー門横

 

≪植物園付近≫

  • 洋風庭園トイレ
  • お花畑トイレ

ベビーベッドつき男性トイレ

男性用のトイレにはベビーベッドの

ついていないところもまだまだありますが、

さすが動物園~!!!

 

女性用トイレよりは数は少ないですが、

パパもオムツ替えが

出来るようになっています(*´▽`*)

 

≪動物園付近≫

  • アクシスジカ横
  • サル舎前
  • 上池門横
  • 上池ボートのりば横

 

≪こども動物園≫

  • ふれあい広場
  • ニホンザル前

 

≪遊園地付近≫

  • 北園遊園地バイキング前
  • 北園無料休憩所横
  • アメリカバイソン前
  • スカイタワー門横

 

≪植物園付近≫

  • 洋風庭園トイレ
  • お花畑トイレ

ベビーベッドつきの多目的トイレ

≪動物園付近≫

  • アクシスジカ横
  • 上池ボートのりば横身障者用トイレ

 

≪植物園付近≫

  • 星が丘門身障者用トイレ
  • 植物会館身障者用トイレ
  • 洋風庭園身障者用トイレ
  • お花畑身障者用トイレ

 

≪駐車場≫

  • 新池駐車場身障者用トイレ

ベビーカーの貸出し

ベビーカーを忘れちゃった(''Д'')

なんて時でも、

ベビーカーを借りることができます(^^♪

 

利用料金は1日で300円

貸出時間は午前9時~午後3時30分

(返却は午後4時頃まで)

 

貸出場所

  • 正門案内所(土日祝日のみ)
  • 北園門案内所

緊急時にはとても助かりますが、

最近ではあまり見かけない

レトロなベビーカーです(;^ω^)

まとめ

東山動物園の授乳スペース、

お湯のもらえる場所にオムツ替えスペース

ベビーカーの貸出しについて

ざざ~っとまとめました( ^ω^ )

 

赤ちゃん連れでも安心して

動物園デビュー♪したい!!

初めてぽこを連れていくときに思った

知りたい内容を少しずつまとめています♪

 

動物園の爽やかな?時々動物臭の(笑)

風を感じながらのいつもと違ったお散歩は

新米ママにとっても

気持ちのいいリフレッシュになったなぁ♪

 

これから動物園デビューする

パパママのお役にたてば幸いです(^^♪

おすすめの記事