愛知 ノベルティこども創造館(ノベルティミュージアム)瀬戸の体験・予約・遊び場・駐車場情報 陶磁器で有名な瀬戸市で、 その文化や魅力を見学、体験できる施設として 子どもにも人気のスポット、 ノベルティこども創造館(*^^*) ノベルティとは陶磁器製の置き物の意味で、 様々な体験プログラムがあって、 粘土や多くの素材を使って 子どもだけでなく大人まで!!創造性を養う ものづくりのプログラムがあります(^^♪ ... 2018年7月12日
愛知 旅まつり名古屋2018の日程・イベント・ご当地キャラは!?ボイメン生歌!!ゲストはウド鈴木!雨天決行? 今年で30回目となる旅まつり!(^^)! ご当地グルメに特産品の販売〜、 ご当地ゆるキャラも大集合し〜♪ 毎年とっても盛り上がる旅まつり!! 旅好きとしては〜(*‘∀‘)笑笑 こんな魅力的な場所があったのかと♪ 再発見できちゃう毎年楽しみにしている イベントの旅まつり(*^▽^*) ゆるキャラもいるので子どもも大喜... 2018年3月14日
愛知 日本モンキーパークのしまじろうプレイパークの料金やグリーティングは? 全国初!!しまじろうの インドアプレイグラウンド〜(^ ^) しまじろうプレイパーク(o^^o) 全国に先駆けて日本モンキーパークに しまじろうがやってくる〜(*^▽^*) こどもちゃれんじをやっていなくても〜 しまじろうを知ってる子は多いですょね♪ うちの娘ぽこも、こどもちゃれんじは やっていないのにしまじろう好... 2018年3月10日
愛知 大須大道町人祭2018金粉ショー・おいらん道中の日程・場所・スケジュールは? 毎年10月に行われる大須大道町人祭は、 今年で41回目!(^^)! 名古屋まつりに対抗してはじまった 市民のための市民によるお祭(^^) 大須の町自体が大道芸の舞台となり たくさんの大道芸人が集う 全国的にも有名なお祭り(^^♪ あちこちでジャグリングに楽器演奏に ダンスなど~とにかく盛りだくさん!! いたるところ... 2017年10月6日
愛知 東山動物園で餌やり体験!!ふれあいイベント時間と予約・申し込み方法のまとめ ゾウにキリンにライオン、コアラ♪ イケメンシャバーニやおじさんサルなど 人気者の多い東山動物園(*'▽') 人気の動物を見るだけでも 子どもは大喜びで大はしゃぎだけど、 見てるだけじゃな~い(''Д'') あまり知られていない?けど、 一部の動物たちに餌やり体験が出来ちゃう♪ どんな動物にいつできるのか、 予約方... 2017年9月11日
愛知 東山動物園のボートの料金・予約方法は?恋人同士で乗ると別れる⁉ 東山動物園のボートと言ったら 恋人同士で乗るとわかれる!? なぁんて噂が結構、有名ですね( ^ω^ ) 「乗ろうか~!?」 「やめておこうよ~(*´ω`*)」 なぁんて言っている カップルを見かけたことも(*´▽`*)♪ 微笑ましくて~ 初々しくて~ 羨ましい~(*‘∀‘) 嘘か真か~真実はわかりませんが、 カッ... 2017年9月3日
愛知 東山動物園のこども動物園でふれあい・餌エサやり体験!!時間と料金は? 東山動物園の中にある こども動物園(*´▽`*) こちらは別料金かと思いきや!! 入園無料~(*‘∀‘) ふれあいも無料~(*'▽') 餌やりもお手ごろ価格~(*´▽`*) ぽこ(娘)も大好きな場所なので、 東山動物園で必ず立ち寄る場所です(^^♪ 餌やりやふれあい体験も出来るので、 子どもは喜びますよね(#^^#... 2017年9月1日
愛知 東山動物園でランチ♪子連れにおすすめな穴場レストラン【まとめ】 子連れのお出掛けで悩むことの一つが お昼ごはんのことっ!!! 小さな子だと大人と同じものはまだ…とか、 お子さまセットでもまだ早いなぁ…とか、 すごく混んでいたら待てるかな…とか、 食事のことって結構悩みますね(;´Д`) まもなく2歳のぽこ(娘)でも 以前と比べれば、あれこれ持参しなくても 良くなってきましたが、... 2017年8月31日
愛知 東山動物園の授乳室・おむつ替え・お湯のもらえる場所は?赤ちゃんとデビュー!!【まとめ】 動物園デビューはいつ頃!? 第一子のぽこ(娘)は9か月頃に 東山動物園でデビュー(*´▽`*) まだまだこの頃は 動物に興味を示している感じでもなく、 ベビーカーに乗っていたり 抱っこされながらお散歩といった感じ(;^ω^) 赤ちゃん連れで行くときに心配なのが 授乳スペースとお湯はあるのか!? おむつ替えのスペー... 2017年8月31日
愛知 東山動物園の駐車場の混雑状況は?近い穴場や無料駐車場はどこ?【まとめ】 朝から晴天~!(^^)! でも、秋風になってきてさわやか~ 早起きのぽこ(娘)に起こされた日曜日。 最近、遠出が少なかったので 東山動物園に行くことに(^^)/ 前回行ったときはお昼前に到着したため 駐車場が超満車!! さらに、駐車場のリサーチ不足で。。。 正門前駐車場が空いてなければ 民間の駐車場に停めるしかない... 2017年8月28日