アムールデショコラ2019名古屋の初出店おすすめブランドとチョコレートまとめ

2019年のアムールデュショコラは

総勢150ブランド~!(^^)!

そのうち、新規ブランドは

22ブランド(*^▽^*)

 

22の新規ブランドの中でも

開催前から注目されているブランド、

高島屋オンラインストアで

売切れとなっているブランドなど♪

 

初出店のおすすめブランドと

カタログには載っていない

チョコレートも(*^▽^*)!

ご紹介しちゃいます♪

アムールデュショコラJR名古屋高島屋の基本情報【2019】

開催日時

1月18日(金)~2月14日(木)

 

営業時間

10:00~20:00

 

開催場所

JR名古屋タカシマヤ10階催事場

サテライト会場(7~9階)

 

混雑状況・行列・売り切れはこちら

友チョコ予算別のおすすめ【保存版】

自分へのご褒美チョコについてはこちら

試食の攻略法はコチラ

おすすめの初出店ブランド2019

私が個人的におすすめしたい!!

初出店ブランドとそのチョコレートを

まとめたものです(*^^*)

ル・ショコラ・アラン・デュカス

2019年、一番注目されているのでは⁉

な、初出店ブランドのコチラ(^^♪

世界に30以上のレストランと

三ツ星レストランを3つも持つデュカス氏!

 

アムールデュショコラ名古屋では、

美術画廊の奥の部屋のようになった

少し広めところが販売スペース(^^)/

 

整理券配布商品の

ケイク ショコラ シトロン

1個、3024円!!

 

濃厚なチョコレート生地と

レモン生地のマーブルケーキに

チョコレートをコーティング(*‘∀‘)

これは並んででも買いたい一品!!

ナカムラ チョコレート

オーストラリア在住のショコラティエール♪

日本には神戸にのみ店舗があります(^^)

サロンデュショコラでも扱われていないため

名古屋で手に入れるなら高島屋だけ!(^^)!

 

私も絶対に手に入れたいと思っている

チョコレートの1つです(*^▽^*)

 

オーストラリアン セレクション

6個入 2160円

中村 セレクション

6個入り 2160円

 

日本のフレーバーと中村氏の

おすすめのショコラの詰合せ(^^♪

抹茶、白胡麻、柚子のフレーバーと、

キャラメルの陶器に見立てたショコラ♪

東京チューリップローズ

チューリップローズ

4個入り 1,188円

 

外側のチューリップの花びらは、

繊細なラングドシャクッキー生地に♪

中のローズの花は、ふんわりととろける

ホイップショコラ仕立てと

可愛すぎるショコラ菓子(*‘∀‘)

 

詳しくはコチラ!

https://pon-to-pokopon.com/tokyo_tuliprose-3063

 

ティエリー・バマス

チョコレート文化の発祥と言われる

フランスバスク地方で創業し、

地元独自の素材を使うパティシエ(^^♪

今回もバスク地方の胡椒や唐辛子の

入ったショコラが楽しめるんです!(^^)!

 

ショコラアソート6P

6個入り 3456円

ラウデン チョコレート

男女のデュオショコラティエの

独創的なショコラ(*^^*)

ウイスキー入りのショコラは

ウイスキーに合わせてカカオから

選び抜くというこだわりショコラ!!

 

シングルモルトウイスキー&

シングルオリジンカカオ

6個入り 2398円

マジ ドゥ ショコラ

NO.4・ルビー

12個入り 1901円

 

見るからに濃厚でクリーミーそうな

チョコレート(^^♪

カカオ豆からチョコレートバーに

なるまでの作業を一貫して行う

こだわりのショコラ(*^▽^*)

ウィッタカー

塩キャラメルミルク チョコレート

100g 594円

 

9階のサテライト会場の

ビーントゥバーショップで

購入できるタブレット(*^^*)

植物油脂不使用のチョコレート♪

レーマン プレミアム ムーギチョコ

プレミアム ムーギチョコ 西尾の抹茶

50g 540円

 

国産小麦のゆめちからを100%使用した

高級感のある麦チョコ(*^^*)

まろやかでさくさく食感の麦チョコは

友チョコにも面白くて良さそう♪

アムール・デュ・ショコラ特集はコチラ!

 

自分へのご褒美チョコについてはこちら

友チョコ予算別のおすすめ【保存版】

限定品・整理券・裏技のまとめ

混雑状況・行列・売り切れはこちら

試食の攻略法はコチラ

出店ブランド一覧はコチラ

初出店ブランドのおすすめはこちら

イートインメニューはコチラ

おすすめの記事