バレンタイン名古屋高島屋2018自分へのご褒美チョコレートと売切れ状況!!アムールデュショコラ

 

アムールデュショコラJR名古屋高島屋の基本情報

アムールドゥショコラの総合まとめはこちら

開催日時

1月19日(金)~2月14日(水)

 

営業時間

10:00~20:00

 

開催場所

JR名古屋タカシマヤ10階催事場

9階サテライト会場

 

限定品と整理券配布についてはこちら

イートインメニューについてはこちら

試食のおすすめはこちら

混雑状況の現地レビューはこちら

500円以下のバラマキチョコはこちら

友チョコのおすすめはこちら

甘いものが苦手な方へのおすすめはこちら

アムール・ドゥ・ショコラの通販お取り寄せはこちら

100円台のばらまきチョコはこちら

義理チョコの用途別おすすめはこちら

 

サロンドゥショコラの総合まとめはこちら

 

アムールデショコラ~ご褒美チョコレート5選【2018】

2018年のアムールデショコラは

新出店ブランドだけでも33ブランド!

全部で150ブランドも

集まっているんです~(*^▽^*)

 

ファブリス・ジロット

ショコラセレクションBOX(タカシマヤ限定)

9個入り 3726円

 

初出店のファブリス・ジロット♪

最年少でフランス国家最優秀職人を取得し、

C.C.C.では6年連続で最高位に輝いた

ショコラ界のレジェンド!(^^)!

 

日本初登場となるお味のチョコも入り~

もうこれは絶対に味わいたいチョコレート!

ですが、開店15分でこちらはすでに

売り切れとなっていました((+_+))

 

ショコラコレクションの4個入りも

タッチの差で売切れに~。。。

どうしても欲しい方は開店直後!!

本当にすぐを狙った方が良いかもしれません。

こちらのピュアも売り切れとなっていました。

アンリ・ルルー

コフレ・ルルー ショコラ・キャラメル

11個入り 3456円

 

世界で唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)

と言われたアンリルルー(^^♪

ルルーの塩バターキャラメルは有名ですよね♪

 

なめらかでやわらかく一度食べると

虜になってしまう~絶妙なキャラメル(^^)

塩味と甘みのコンビネーションが絶妙!

刻んだナッツが味のアクセントになります♪

 

キャラメルはC.B.S. (セー・ベー・エス)、

フランボワーズ、カシス、タタン、

オランジュ・ジャンジャンブルの5種入り。

 

もちろんチョコレートも大変美味(*'▽')

なめらかで濃厚です!(^^)!

3つ星ホテルのシェフたちに支持され、

4つ星ホテルのスイートのウェルカムギフトにも

選ばれているんだとか~(^^♪

ピエールエルメパリ

今や有名すぎて~

ココで出すのも~と思ったけれど、

やっぱり大好き過ぎて(*'▽')

マカロンも最高に好きなんだけれど、

今回のお目当てはコチラ↓↓↓

ケーク モガドール

1個 2376円

 

しっかりしっとりとしたパッションフルーツの

パウンドケーキにミルクチョコレートが

しっかりとかかった~ケーク(*'▽')

 

昨年も出ていて~試食をいただき

虜になってしまいました(''ω'')ノ

2度もリピート買いに伺ってしまうほど

本当にハマったアイテムです(^^♪

 

もう見た目のシンプルさというか。。

どこのブランドもバレンタインって

とにかく華やかに見せてるし(^-^;

 

最初は目にも留まらなかったんだけれど、

見た目とお味のギャップ~!!!

今年も自分用に購入しましたよ!モチロン♪

イヴァン・ヴァレンティン

イヴァン・トリュフ

6個入り 3704円

 

ロサンゼルス発の海外セレブ御用達~

プライベートチョコレートブランド!

会員への受注販売を専門としているので

実際に目で見て購入できることは少なく♪

 

幻のチョコレートなんて言われることもある

このバレンタインイベントくらいでしか

出会うことのない~イヴァントリュフ♪

年に一度のご褒美チョコにぴったり(^^♪

 

試食もなければ、ゴリゴリすすめてくる

そんなこともありません。

自信とプライドを感じますね(^_-)-☆

クリスティーヌ・フェルベール

ストロベリー ショコラ ノワール

220g 2592円

 

初出店ブランドのこちら、

もちろんショコラも気になるんだけど

今回紹介したいのはこっち!!!

 

コンフィチュールの名手と称される

フェルベール女史!!

まずはコンフィチュールを味わいたい♪

チョコ以外の変わり種をお探しの方にも

贈り物にも~おすすめです(#^^#)

オレンジショコラやキャラメルもあり~

全部味わいたくなっちゃう( 一一)

お手頃に味わえるおすすめチョコレート

 

ベルディエ

レザンドレ・オ・ソーテルヌ”貴腐”

高島屋限定ボトル 95g 1944円

25g 594円

 

ボルドー産の貴腐ワインに浸した

レーズンをチョコレートで包んだもの(^^♪

しっとりとした香り高いレーズンで

今まで知っていたチョコレーズンとは別物!

 

紅茶と一緒に~いただきたい(*'▽')

白ワインとかにも合いそう♪

試食もいただけるので、試してほしい♪

BABBI

クレマ チョコレート

クレマ ヘーゼルナッツ

1瓶 1080円

 

クリームサンド・ウエハースも大好きだし

ご褒美チョコに迷ったんだけれど、

併せて気になったのがクレマチョコレート♪

 

パンやクッラカーに塗るのはもちろん

ミルクで溶けばホットチョコレートに(^^)

心も体もほっこりな一品ですね(*´▽`*)

ca ca o

cacaoポップコーン

432円

 

いろいろなフレーバーのある

石畳風の生チョコレートのブランド(*'▽')

もちろん生チョコレートも美味なんだけど

このポップコーンがたまらないの~!(^^)!

 

ポップコーン??と侮るなかれ!!

私も最初はポップコーンか( 一一)

って思っちゃったんだけれど~笑笑

試食をいただいたら虜になりましたよ(''ω'')

 

さっくさく~軽くって甘すぎず(*'▽')

なんていうか~後引くよね(^^♪

男性にもおすすめなお味♪

まとめ

限定品と整理券配布についてはこちら

イートインメニューについてはこちら

試食のおすすめはこちら

混雑状況の現地レビューはこちら

500円以下のバラマキチョコはこちら

友チョコのおすすめはこちら

甘いものが苦手な方へのおすすめはこちら

アムール・ドゥ・ショコラの通販お取り寄せはこちら

100円台のばらまきチョコはこちら

義理チョコの用途別おすすめはこちら

 

 

サロンドゥショコラの総合まとめはこちら

おすすめの記事