アムールデュショコラ2019用途別義理チョコおすすめ20選【500円以下・会社チョコ・友チョコ】

 

バレンタインと言えば、

大好きな人へはもちろん〜

自分へのご褒美チョコレートももちろん〜

必要なのがばらまきチョコレート(^_^;)

 

なるべく安くて〜

でも安っぽく見えない!!

ココ重要(o^^o)

ばらまきチョコレートがほしい!(^^)!

 

カタログには載っていない!!

実際に行かなきゃ知ることのできない!!

生のチョコレート情報~!(^^)!笑笑

 

ココをみれば名古屋のアムールデショコラ

500円以下のチョコレートは完璧!?笑

 

ジェイアール名古屋タカシマヤの

アムールデュショコラで見てきた〜

500円以下のばらまきチョコレートを

まとめます^ ^

アムールデュショコラJR名古屋高島屋の基本情報

 

開催日時

1月18日(金)~2月14日(木)

 

営業時間

10:00~20:00

 

開催場所

JR名古屋タカシマヤ10階催事場

7~9階サテライト会場

 

混雑状況・行列・売り切れはこちら

友チョコ予算別のおすすめ【保存版】

自分へのご褒美チョコについてはこちら

試食の攻略法はコチラ

バレンタインといえば友チョコ!におすすめブランド【2019】

友チョコって、学生さんだけかと思いきや〜

社会人になっても、

なんならママ友同士でも〜

チョコレート交換してるんですょねf^_^;

 

これって数が必要だったり、

高価だと相手に気を遣わせてしまったり、

気もつかうし、金額的にも

結構負担になるもの(><)

 

選んだりもらったりは楽しいけど

結構選ぶの大変だったりしませんか!?

選ぶならこの4択でいいかも!?笑笑

自信のおすすめ4選です(o^^o)

タルティン

マルチュナ

2個入り 497円

 

可愛いお花の形をしたパイクッキー♪

こんなのいただいたら

キュンとしちゃいません(*^^*)!?

クラブハリエ

シュセットショコラ

432円

 

まるでペロペロキャンディー♪

そんな可愛い形のシュセットが

ミニブーケのようにラッピング(*‘∀‘)

お値段以上の可愛さです♪

 

特集記事はコチラです

https://pon-to-pokopon.com/clubharie_valentine-3292

トーキョーチョコレート

割れチョコ

540円

 

今年、初登場のコチラ(^^)/

割れチョコなんだけれど、

お味がいいの~(*^^*)

 

そして渡しやすいパッケージ♪

気をつかわなくてよい気軽な感じも

高ポイントかと(*^▽^*)

レーマン プレミアム ムーギチョコ

ボイセンベリー 50g 497円

西尾の抹茶 50g 540円

 

あの!麦チョコの高級バージョン♪

中には一袋入っています。

抹茶はとってもまろやかな風味が

広がるのに麦チョコのお味も!(^^)!

クセになりそうな感じです♪

ロイズ

飲むチョコレート

540円

 

ちょっと変わりダネ(^^?

チョコレートドリンクになる粉が

入っているんです(*^^*)

あったまるし癒されますよね♪

ラ・メゾン・ジュヴォー

ロカイユ・ガナッシュ

1個 各567円

 

500円を超えちゃうんだけど。。

可愛いので見てほしい(*^▽^*)

看板商品のロカイユに3種類の

チョコレートがかかったもの♪

 

インスタ映え間違いナシ!

オープン当時は2時間待ちだった

あのロカイユの可愛いチョコ菓子♪

会社、仕事関係におすすめちょこれチョコレート【2019】

お仕事をする上で、人との良好な繋がり〜

とっても大切ですょね( ̄▽ ̄)

 

日ごろお世話になっている上司や同僚〜

お仕事関係のお友達に渡しやすい

チョコレートを集めました(^ ^)

カカオ サンパカ

スティック ケーク

378円

 

東京のサロンデュショコラにも

出ているカカオサンパカ♪

名古屋で買えるのは高島屋だけ♪

 

人と被らなさそうだし、

バータイプだから食べやすい!(^^)!

しっとり濃厚なケーキです♪

パッケージもしっかりめで渡しやすいですね♪

キュベット

キュベットセレクション

3個入り 411円

 

定番ですが見た目にも可愛く、

一口サイズのミルフィーユで

会社でも食べやすい(*^▽^*)

 

女性にも男性にも可愛いと

思われるパッケージ♪

マジ ドゥ ショコラ

マジドゥカカオ

4個入り 1821円

 

クッキー生地でチョコレートをサンド♪

8種類ありますが、それぞれの箱で

内容は決まっています。

ので、選べません( 一一)

 

それでもおすすめしたい美味しさ!

オンラインストアでも売切れなので、

購入するなら高島屋だけですょ(^^♪

 

1個売りはありませんが、

1つず箱に入っているので、

バラしてしまえばオッケー!(^^)!

1個当たり約460円ほど♪

 

バニラビーンズ

ショーコラ

1個 378円

 

毎年人気のショーコラ(^^♪

初日の午後には売り切れているものも

あったほど!!

 

4個入りだとフランボワーズや

ハニーレモンなどの入ったものもあります♪

それぞれ箱に入っているので

購入後にバラすのもありですね(^^♪

ca ca o

チョコレート&キャラメルポップコーン

1袋 432円

 

店頭では並んでいませんが、

お願いすると出してくれます(^^♪

なんとも言えないやみつきになる

美味しさなんです~(*^▽^*)

 

甘すぎないので男性にもおすすめ!

お堅くなり過ぎず気軽に渡せる

パッケージもお気に入りです♪

私もちゃっかり購入しました(*^^*)

万能チョコレートはコチラ!!

用途はいろいろ〜!!

ちょっとお世話になっている方やご近所さん

家族にでも〜万能に使えるばらまきチョコ!

自分用にしてもいいから余分に何個か

買っておくと安心〜(^ ^)

 

そんなときに役立つ万能チョコレートを

集めちゃいます(*^▽^*)

ロイスピエール

タルト・オ・ショコラ

540円

 

可愛いサイズのショコラタルト♪

サイズ的にもちょっと渡せて

気軽で、でも可愛くって

美味しいバランス型チョコレート♪

ル・コルドン・ブルー

シェフベア&ハート

432円

 

可愛いクマちゃんのチョコレート♪

子どもに渡すにも良さそうだし、

友だちでも会社でも~

使い勝手の良いチョコレート(*^▽^*)

HACCI 1912

トリュフショコラ

1個 540円

 

女性に人気のハッチ(^^♪

アールグレイのチョコレートの

イメージが強いっですが、

ショコラケーキもあるんです!(^^)!

クラブハリエ

バレンタインバームミニ

1個 432円

 

食べきりサイズのバームクーヘン♪

クラブハリエといえばバーム!!

というほど有名なふわふわバーム(^^♪

チョコレートは苦手とお年をめした方も

渡しやすいアイテムですね!(^^)!

300円で買えるチョコレートまとめ

500円も高い~!!

もう少しお安く~というときには

助かる~チョコレートも集めました(^^)/

アンリ・シャルパンティエショコラプール

フィナンシェ・オ・ショコラ

1個入り 270円

 

5種類の味のショコラフィナンシェ♪

フィナンシェを一年で世界一販売する

アンリのフィナンシェ(*^^*)

しっとりした食感とフィナンシェでは

めずらしい香りが楽しめますよ♪

久遠チョコレート

QUONテリーヌ

1個 270円

 

とにかく種類の多い久遠のテリーヌ♪

やわらかいテリーヌではなく、

サクサクとした食感のチョコレート(^^♪

見た目はお餅みたいと思いましたが、

すっごく美味しい!(^^)!

 

中に入っているものもいろいろで

好きなものを選んで箱詰めしてくれます。

もちろん1つからでも購入できちゃう♪

クラブハリエ

CHクオーレ

1個 270円

 

またクラブハリエ~という感じですが、

バラエティー豊かで金額帯も幅広い♪笑

可愛くラッピングされているので、

渡しやすいのもうれしいところ(^^♪

ゴンチャロフ クッカ

クッカ

4個入り 297円

 

可愛いパッケージのチョコレート♪

男性でも女性でも子どもでも

渡しやすい一品なので、

1つ買っておくと安心!?そんなチョコ♪

ベルアメール

マンディアン 281円

 

たっくさんの種類のあるマンディアン♪

今年注目のルビーチョコを使ったものも

ありますよ~(*^▽^*)

まとめ

初出展ブランドだけでも30近くあり~、

総勢150ものブランドが集まっている

名古屋高島屋のアムールデュショコラ^ - ^

 

この中から500円以下のチョコレートを

せっせと探すってなかなか大変f^_^;

ばらまきチョコレートはささっと決めて

本命チョコに時間をかけたい( ̄▽ ̄)

 

探しているときはなかなかみつからないけど

冷静に回って見てみると意外とある!

それに結構お高めのイメージのブランドでも

500円以下のチョコレートがあるんです♪

 

ばらまきチョコの参考になれば幸いです♪

素敵なチョコレートと出会えますように☆

アムール・デュ・ショコラ特集はコチラ!

 

自分へのご褒美チョコについてはこちら

友チョコ予算別のおすすめ【保存版】

限定品・整理券・裏技のまとめ

混雑状況・行列・売り切れはこちら

試食の攻略法はコチラ

出店ブランド一覧はコチラ

初出店ブランドのおすすめはこちら

イートインメニューはコチラ

おすすめの記事