
始まりましたね♪
アムールデュショコラ2019!(^^)!
もうもう!!待ちに待ったイベント♪
ワクワクが止まらない~!!
初日となる1月18日(金)と
初の休日の19日(土)に
参戦してきました~!!
ので!!参戦レビューと
昨年の様子も交えて~
混雑状況と行列について
まとめておきます(^^♪
目次
アムールデュショコラ2019の基本情報
開催日時
1月18日(金)~2月14日(木)
営業時間
10:00~20:00
開催場所
JR名古屋タカシマヤ10階催事場
7~9階サテライト会場
初日の混雑状況と行列
アムールデュショコラ初日となる
1月18日(金)の午後から
参戦しに行ってきました(*^▽^*)
それはそれは。。。
混んでいますね(;^ω^)
当たり前ですが。
14時頃到着してそれでも、
この時間はまだ割と空いているよう♪
通路も歩けないほどではなく、
試食も普通にいただけます(*^▽^*)
10分程度並ぶ行列になっているのは、
- オードリー
- エスコヤマ
- TOKYOチューリップローズ
くらいだったように感じます。
(見落としもあるかもですが)
売切れ情報
販売初日となる本日、
午後の時点で売り切れていたものの
まとめです~(^^♪
オードリー
ことごとく~というくらい
売切れになっています(;^ω^)
初日ということもあってかもしれませんが、
ココは午前中の早めの時間が
おすすめそうですね(^^♪
詳しくはコチラ!
https://pon-to-pokopon.com/audrey-3083
タルティン
昨年、初登場し人気だった
タルティンも今年さらに可愛さが
パワーアップしてますね!(^^)!
クマちゃん型の苺のチョコレートは
既に完売していました!
あといちごのタルトも完売。
(写真は撮り忘れましたが。。。)
パッケージも可愛く、個包装なので
友チョコにも配る系にも対応でき
使い勝手の良いところが助かりますね♪
フォルテシモ アッシュ
こちらのバームクーヘンは
13時ころに売り切れたそう"(-""-)"
ちょっと狙っていたのに。。。
お店の方によると、
各日なのは午前中だそう。
マジ ドゥ ショコラ
こちらのルビーチョコレートの
8個入りは夕方前には完売( 一一)
今年の注目のルビーチョコレート♪
お手頃ですし、初登場ブランドは
気になりますよね~!(^^)!
カタログ掲載のブロンドは
まだ販売していました(^^♪
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
根強い人気のコチラも!!
トリュフは売切れに!!
オンラインストアでも売切れが
多いのでやっぱり人気なんですね♪
バニラビーンズ
ショコーラのアソート4個入りは
売切れとなっていました!
ビターチョコにミルクチョコ、
ハニーレモンとフランボワーズの
全部を楽しめるセット(*^^*)
ビターチョコ、ミルクチョコ
だけのものはまだありましたよ♪
休日の混雑状況と売切れ
初めての休日となる1月19日(土)、
10時10分頃に入店!
出遅れちゃったのよ~"(-""-)"
もうそれはそれは。。。
人だかり!!!
なぜ朝からこんなにいるの!?
というほどの混み具合です。。。
そして、すでにすごい行列。。。
- クラブハリエ
- オードリー
- エスコヤマ
- 東京チューリップローズ
お店の前では並びきれず、
エスカレーター横などにも
会計を待つ列ができています!!
↓↓↓↓↓↓
開店15分で売切れも出ています。。。
特に、
オードリーはすごい!!!
さすが土曜日~((+_+))
開店15分でこの状態。。。
とにかく売切れ!!!
私も購入したかったいちごのロッシェ、
もうなかったの~。。。
昨日、並んででも買っておけばよかった。
とにかく、オードリー狙いなら
一番に買いに行くべき!!
そして絶対に平日がおすすめ(;^ω^)
開店前の行列情報
開店直後を狙いたいなら~
何時から並ぶ!?
昨年は実際に開店前に行ってみました♪
開店15分前の9時45分に到着(^^♪
その時の行列状況はこちら!!!
金時計前・名鉄側入り口の状況
↑ハンカチなどの小物売り場側の入り口↑
角を曲がったところから数メートルほど…
並んでいますね"(-""-)"
↑ジュエリー売り場側の入り口↑
エスカレーター側の入り口と
エレベーター側の入り口にわかれて
長い行列ができています(+_+)
金時計前・JRゲートタワー側入り口の状況
↑金時計と反対のジュエリー売り場側↑
JR改札口やクラブハリエ側の入り口。
こちらは2列で壁に沿って並んでいます。
ざっと50人以上はいます"(-""-)"
クラブハリエ前
↑クラブハリエの列↑
コチラも長~い列です(+_+)
アムールデュショコラ~何時から並ぶ!?
開店15分前で上のような状況"(-""-)"
もう少し前方に並びたいなら、
9時から9時30分頃までには到着し、
並んだほうがよさそうですね!!
ただ!!
15分前に着いて並んでも、
進む列の流れに乗って~
サクサク~と10階まで移動してしまえば
お目当てのチョコレートも買えそう(^^♪
やはりこの時間帯は整理券なし!限定数!
チョコレートに並ぶ傾向が高そう(^^)
あとは人気ブランドのチョコレート!!
混雑状況の曜日・時間について
どの日も混雑はしているのですが、
やはり土日はかなり混みます!
そして、1月よりも2月の方が
さらに混みます( 一一)
賞味期限の短いものもあるので、
1月中に購入するとバレンタインまで
もたないものも少なくないからかな(;^ω^)
時間帯で言うと、
10時の開店で一瞬で人が溢れます!
開店直後とは思えないほどの人混み~
それでも通路は人混みを
掻き分けるほどではなくって、
お目当てのブランドまでは
スムーズに進むことができます(^^)
特に外側の通路から
1本中の通路に入ったあたりは
まだ空いていてゆったりと
見ることができます(^^)
土日や2月に入ってバレンタインが近づくと
開店から30分経過し…、
10時30分になると身動きが
取りづらいほど人が溢れます( 一一)
さらにその後の状況は、
時間が経てば経つほど人が増える!!
11時台には溢れんばかりの人!!
なかなか前に進めない通路も。。。( 一一)
でも平日なら午後の2時から4時くらいは
気持ち空くような気がします。
そして、夕方からは
また混みこみです!!
お仕事帰りの方が多いですね~
人気のお店は並びますので
覚悟しましょう(;^ω^)
おすすめの時間帯や曜日、時期は??
休日よりは平日がおすすめ。
2月に入る前の方が
買い物しやすいと思います(*^^*)
生チョコレートなどは
意外と賞味期限が短いので、
バレンタイン当日に渡したい!!
のなら、あまり早くに買っておけません。
なので、どうしてもバレンタイン近くに
人が殺到してしまうんです~(+_+)
自分用チョコやバラマキ用など
早めに買っておいても問題のないものを
1月中に買っておくと良さそう♪
おすすめの時間帯は、
やっぱり開店直後!!!
開店前から並ぶけれど、
それでも絶対買いやすい!(^^)!
そして、欲しいチョコレートが
揃っていることが多い!(^^)!
時間が経てばたつほど~
売切れていきます((+_+))
まとめ
実際にアムールデショコラに参戦した
感想や混雑状況の様子を
まとめてみました♪
あくまでも個人の感想です(^^♪
日によってばらつきもあると思います!
女性のカンをフルに働かせて~
予定を調整しながら、
ここだ!!という日を狙ってください♪
お目当てのチョコレートが
ゲットできますように!(^^)!
アムール・デュ・ショコラ特集はコチラ!