
夏といったら水遊び!
子連れでプールはパパママにとって
楽しいイベントであり、地獄のような
修行の時間でもありますね。
このブログでもいくつかプールについて
紹介してきていますので、一度ここで
まとめてご紹介したいと思います!
子連れにピッタリのプールばかりを
集めましたので、お出かけの際に
お役に立ったらいいなぁ。
目次
日本モンキーパークのプール(モンプル)
お手頃なお値段なのに
大きなスライダーや巨大な噴水
大きなバケツに溜まった水が落ちてきたりと
おもいっきり遊べるプールがたくさん(^^♪
子どもの楽しいが詰まった屋外プール♪
基本情報についてはこちらです↓↓↓
チケットなどの割引情報はこちら↓↓↓
モリコロパークプール
愛・地球博記念公園にある
屋内温水プールのモリコロパークプール。
真夏のカンカン照りでも屋内プールなら
サンサンのお日様から逃れ~
日焼け対策も少し楽です(*''▽'')
大高緑地のプール
ジャンボプールもいいけれど、
手軽に行ける庶民派プールも♪
安くて程よい広さがママに嬉しい(^^♪
大高緑地のプールについてまとめました♪
フォレスタヒルズ
豊田市郊外にある総合リゾート内の
広大なガーデンに囲まれたプール!(^^)!
フォレスタヒルズ ウォーターパーク!!
とだがわこどもランド
とだがわこどもランドの本館の前にある
じゃぶじゃぶ池(^^)/
水深5~10センチ程の浅瀬で
子どもの足首くらいまでの水の深さなので
小さい子でも安心して遊べます(*´▽`*)
プールで子連れで水遊びの際の必須アイテム
日焼け止め
|
子供は限界知らずで遊ぶので気づいたら
日焼けどころかやけどみたいになって
大変になることもあるので必須です!
我が家が使っているのはこちらです。
水着(ラッシュガード)
|
ラッシュガードを着ておけば
日焼け止めが流れてしまっても
カバーできるのでおすすめです。
我が家は沖縄にも行くので必須!
|
水遊びパンツ
|
使い捨ての水遊びパンツも使うけど
何度も使えるのでこういう何度も
使えるものはありがたいですね。
普通のと違ってお友達とかぶることも
少ないし、カワイイんですよね♪
ただし、おむつが取れていないと
入れないところもあるので
注意が必要ですね。
サンダル
|
熱々の地面を裸足で歩かせるのは
可愛そうですし、危険ですよね。
サンダルと言ったらイフミー、と
個人的には思っているほどに
安定と安心のIFMEをオススメ♪
テント
|
日よけによし!着替えによし!
休憩で昼寝もできちゃうテントは
日差しの強い時期には必須ですね。
↑のように入り口がクローズできる
タイプがおすすめですよ。
レジャーシート
|
レジャーシートは安くて薄い
ビニールのものよりも丸洗いできて
多少は厚みのあるものがおすすめです。
地面の熱さが和らぎますし、
休憩している時に体が痛くなりにくいです。
浮き輪
|
小さい頃には足を入れられるような
浮き輪も必要です。ベストタイプも
いいですけど、こちらの方が
パパママは楽だったりします。
ゴーグル
|
ある程度異常に水遊びができるような
年齢になってきたらゴーグルもあると
子供の遊びの幅が広がりますね。
目が真っ赤にならないように、
ゴーグルは使ってあげましょう。